How will our lives change when blockchain technology is implemented in society?
ブロックチェーン技術が社会に適用された時、私たちの生活はどのように変わるのだろう
This work is a hybrid board game that allows users to experience the possibilities and issues of a society based around blockchain.
I live in Japan, a super-aging society, more than half of whose voting population is over 50 years old. I feel a sense of powerlessness that those of us who were born in the matured society of the 1990s cannot by our own power change the rules that were decided before we were born. Furthermore, I feel that are locked in and pressured to conform to the values constructed in the period of high economic growth following the Second World War.
The only hope in such a society is the Internet. Our generation witnessed how greatly the Internet, created before our birth, changed society. By making use of this Internet-based on independence, decentralization, and coordination, it may be possible to efficiently and equitably disperse society’s entrenched authority and mechanisms.
Cryptocurrency has had a significant influence on the world economy in recent years; this is one future that the internet made possible. It is said that blockchain, the foundational technology through which cryptocurrency is realized, is a paradigm comparable to that of the internet. It has been observed that there are possibilities for the use of blockchain besides cryptocurrency, but because this is vastly different from our society today, many people cannot concretely imagine what these would be.
This work is a multiplayer board game that allows people to concretely imagine the potential and issues of a possible near-future society to which blockchain might lead. In the worldview of this game, a new criterion, a person’s “degree of credibility” is universally used when evaluating potential transactional partners, and this choice is quantified and recorded in accordance with rules decided by the community. The player is an immigrant who has come to this region and experiences a “Game of Life” within this society. For example, the players’ degree of credibility increases or decreases in large part based on the jobs they perform, if their credibility is high enough then they can borrow a house or use a car-sharing service to travel to another district, and many in-game actions become easier. Also, even if players have made a big mistake in the past, if they work diligently to increase their degree of credibility, that failure will not haunt them forever; this will likewise happen if they isolate themselves and simply do their work correctly. In this way, this is a society in which diverse ways of living depending on each person’s goal can naturally be realized by means of the trust guaranteed by blockchains.
現在の日本は超高齢化社会といわれ、既に有権者の半数以上が51歳を超えている。この成熟した社会に生まれたミレニアル世代の多くは、自分たちが生まれる前から決まっていたルールを自分たちの力で変えることはできないという無力感を感じている。さらに、自分たちよりも前の世代が第二次世界大戦後の高度経済成長の中で築き上げた価値観への同調圧力を常に受け、閉塞感を感じている。
そんな社会の中における唯一の希望がインターネットである。ミレニアル世代は、生まれた時から存在しているインターネットが社会を大きく変えてきた様子を見てきている。自立、分散、協調を基本とするインターネットが、既存の凝り固まった権力や仕組みを、効率よく、平等に、分散してくれることを体験している。
ここ数年で世界経済に大きな影響を与えつつある仮想通貨も、インターネットが可能にした未来の一つである。仮想通貨を実現する基盤技術として提唱されたブロックチェーンは、非中央集権的に信用を担保できるため、インターネットに匹敵するパラダイムであると言われている。ブロックチェーンは、仮想通貨以外の用途における可能性が注目されているが、ブロックチェーンが実装された社会と現在の社会との違いが大きすぎるため、多くの人々にとっては具体的に想像することができない。
この作品は、近未来にブロックチェーン技術が実現するであろう未来の社会を、人と人とが対面でプレイするボードゲームとして表現することにより、多くの人々がその可能性と課題を想像できるゲームである。プレーヤーは、現在の社会においては大きな要素であるにも関わらず目に見えない「信用」が、コミュニティの中で決めたルールに従って数値化されてその変化を記録される社会における「人生ゲーム」を体験する。
この社会においては、主に仕事をベースに信用度が上下するようになっており、信用度が上がれば家を借りられるようになったり、シェアライドできるようになったりと、ゲーム中のさまざまな行動がしやすくなる。また、過去に大きな失敗をしたとしても、地道に信用度を取り返えせば永遠にその失敗によって虐げられることはないし、きちんと仕事をしていさえすれば、誰とも会わずに引きこもっていても虐げられない。このように、ブロックチェーンによって信用が担保されることにより、それぞれの目的に応じた多様な生き方が自然に実現する社会なのである。
Back to Top